MENU
求人情報
保育士
求人情報 若干名
2022年度保育士免許取得見込者


求める人財
子ども達が歌や製作や戸外遊びなどをして毎日楽しく過ごしています。落ち着いた雰囲気の中で子ども達の体調や成長を見守っていきましょう。院内保育・病児保育のどちらにも関われる環境なので知識も身に付きさらなるスキルアップも図れます。
・チームワークを大切に出来る方
・子どもが大好きな方
・保育者として子ども達のお手本になれる方
私たちと一緒に「母親の次に信頼される保育士」をめざしませんか?
応募・選考 【応募】
  随時

【選考】
  書類選考・面接

【勤務時間】
  8時00分~16時30分
  8時30分~17時00分
  16時30分~9時00分
   シフト制
   遅出早出勤務・当直有り

【休日】
  4週8休  年間110日  正月休暇・特別休暇有り

【有給休暇】
  1年目10日(3ヶ月後3日、6ヶ月後7日)

【福利厚生】
  加入保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
  職員旅行・医療費還付

【給与】
  給与(基本給+職能手当・調整手当・地域手当):大卒204,110円/短大・専門学校卒182,486円
  諸手当:夜勤手当・通勤手当・家族手当・住宅手当
  賞与:年2回
  昇給:年1回

応募される方は、
 ①履歴書(写真付き)
 ②卒業見込証明書
 ③成績証明書

を下記の問い合わせ先まで郵送して下さい。見学も随時受け付けております。

備考
院内保育所 ひよこハウスの特設サイト
問い合わせ先 野崎徳洲会病院 総務課
大阪府大東市谷川2-10-50

担当:山岡
連絡先:072-874-5423(総務課直通)

メール:naoko.yamaoka@tokushukai.jp
お問い合わせは、月~金(祝日は除く)
9:00~17:00

ホームページ:https://nozaki.tokushukai.or.jp/
求人の応募・お問い合せ

先輩の声

帝塚山大学 現代生活学部子ども学科(現・教育学部こども教育学科) 卒業

2022 年 4 月に入職しました。
保育士同士でコミュニケーションがしっかり出来ており、楽しい雰囲気で保育を行っています。子どもの命を預かる緊張感はありますが自分のなりたい保育士とは、どのような保育をしたいのか先輩方を見ながら日々模索しています。

東大阪大学短期大学部 実践保育学科 卒業

2019 年 4 月に入職しました。
行事の誕生会では沢山緊張しましたが先輩からのアドバイスをもらいつつ自分のやりたい事が実践出来ました。何でも安心して挑戦出来る環境です。ぜひ一度見学にいらして下さいね。

四條畷学園短期大学 保育学科 卒業

2013 年 4月に入職しました。
病院勤務ならではの福利厚生が充実しており、安心して働く事が出来ます。私自身産休、育休を取らせて頂きました。仕事復帰後も先輩後輩にフォローしてもらい、仕事と家庭の両立が出来ています。長く働きやすい環境で一緒に働きませんか?